弓木奈於さん応援サイト「Welina」のアイコン

Welina

About

弓木奈於さんの故郷、京都

乃木坂46、4期生の弓木奈於さんは1999年2月3日生まれ、京都府出身。 ブログやメッセージ、番組等で京都に関する情報も発信され、「京都に関するお仕事をしたい」ともおっしゃられています。
このページではそんな弓木奈於さんが紹介された京都の観光地を紹介しております。

MAP

弓木奈於さん京都聖地マップ

弓木奈於さん京都聖地マップをGoogleマイマップにて作成しました!ぜひご活用ください!

京都観光におすすめなのは「地下鉄・バス1日券」です。京都市の地下鉄、バスが一日乗り放題となります。しかし繁忙期(紅葉の季節など)になると車内が混雑したり、渋滞で遅延することがありますので注意が必要です。
管理人より

SPOT

花の回廊

出典元:「やみつきちゃん #58」OP撮影地

錦市場

錦市場は、「京の台所」と称される京都ときっての市場。東は寺町通から西は高倉通までの間、幅3mほどの錦小路に、鮮魚や成果などおよそ130店舗がひしめき立つ。

新版 京都・観光文化検定試験 公式テキストブックより

https://www.kyoto-nishiki.or.jp/

京都府京都市中京区西大文字町609番地

075-211-3882

出典元:「やみつきちゃん #58」撮影地

弓木奈於さんが訪れたお店:かざり錦、錦魚力(食べられたもの:ハモ天ぷら)

管理人からのコメント

安井金比羅宮

社伝によると、保元の乱に敗れて、讃岐で崩御した崇徳天皇の霊を慰めるため、後白河天皇の名で建立された光明院観勝寺が当宮の起こりであるという。(中略)境内の縁切り、縁結び碑は悪縁を絶ち、良縁を結ぶとされている。

新版 京都・観光文化検定試験 公式テキストブックより

http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70

075-561-5127

出典元:「やみつきちゃん #58」撮影地

cafe冨月

https://www.instagram.com/gion.cafefu_getsu/?hl=ja

京都府京都市東山区祇園町南側570-8

075-561-5937

出典元:「やみつきちゃん #58」撮影地

食べられたもの:お豆腐白玉御膳

管理人からのコメント

晴明神社

寛弘四年(1007)に一條(一条)天皇の勅命によって晴明の邸跡に創建されたという。晴明は平安時代中期の天文博士で、星座が急変するのを見て花山天皇の退位を予知したとされている。(中略)現在は、方除け・火災除け・病気平穏の神として信仰されている。

新版 京都・観光文化検定試験 公式テキストブックより

https://www.seimeijinja.jp/

京都市上京区晴明町806

075-441-6460

出典元:「やみつきちゃん #59」撮影地

弓木奈於さんの「奈於」というお名前を付けてくださった神社。

管理人からのコメント

鴨川デルタ

https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=2493

京都市左京区下鴨宮河町

出典元:「やみつきちゃん #59」撮影地

弓木奈於さんが幼少期によく遊んでいた場所

管理人からのコメント

うなぎのおぜき

https://www.unagi-ozeki.com/

京都府京都市上京区上立売下る作庵町538

075-461-2655

出典元:「やみつきちゃん #59」撮影地

鈴虫寺

享保八年(1723)に鳳潭が華厳宗の復興のために創建し、慶応四年(1868)には臨済宗に改宗。(中略)寺内には一年中、鈴虫が泣いていることで知られている。1つだけ願いごとをかなえるという、草鞋を履いた幸福地蔵で有名。

新版 京都・観光文化検定試験 公式テキストブックより

https://www.suzutera.or.jp/

京都府京都市西京区松室地家町31

075-381-3830

出典元:新4期生リレーブログ「何があっても、ポトフは美味しい??弓木奈於」にて紹介

北野天満宮

菅原道真の怨霊を鎮める、皇城鎮護の社として建てられた。天暦元年(947)に多治比文子に道真のお告げがあり、北野に道真を祀ったとされる。(中略)永延元年(987)に初めて北野祭を行い、一條(一条)天皇により「北野天満宮」の勅号を賜わった。

新版 京都・観光文化検定試験 公式テキストブックより

https://kitanotenmangu.or.jp/

京都府京都市上京区馬喰町

075-461-0005

出典元:2022年9月14日のメッセージより

伊藤久右衛門 本店茶房

https://www.itohkyuemon.co.jp/corporate/shop/uji/

京都府宇治市莵道荒槙19-3

0774-23-3955

出典元:2022年9月11日のメッセージより

食べられたもの:栗の抹茶スイーツプレート、宇治抹茶カレーうどん

管理人からのコメント

元離宮二条城

徳川家康が征夷大将軍の宣下を受けるに際し、その居館として築かれたもの。慶長八年(1601)二月、徳川家康は二条城ではなく伏見城で征夷大将軍の宣下を受け、同年三月、拝賀の礼を挙行するため二条城に入城した。以後、二条城は、徳川幕府の儀典の場として利用された。(中略)一帯は「旧二条離宮(二条城)」として、国の史跡に指定されている。

新版 京都・観光文化検定試験 公式テキストブックより

https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/

京都市中京区二条通堀川西入二条城町541

075-841-0096

出典元:FMFUJI「沈黙の金曜日」より

弓木奈於さんがアルバイトをしていたそう(本人談)、匂いが好きらしい

管理人からのコメント

哲学の道

https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=2684

出典元:2021年10月15日のFMFUJI「沈黙の金曜日」より

平等院鳳凰堂

永承七年(1052)に藤原頼通が父の道長の別荘であった宇治殿を寺としたのが始まり。本尊に大日如来を祀って平等院と号した。翌天喜元年(1053)には阿弥陀仏(鳳凰堂)が建立されて、現在の本尊を安置した。定朝作の阿弥陀如来坐像を安置する阿弥陀堂であるが、屋根の上に鳳凰の棟飾りがあるため、鳳凰堂の名で広く知られる。

新版 京都・観光文化検定試験 公式テキストブックより

https://www.byodoin.or.jp/

京都府宇治市宇治蓮華116

0774-21-2861

出典元:2021年10月15日のFMFUJI「沈黙の金曜日」より

伏見稲荷大社

こちらはですね、パワースポットとも呼ばれてるんですけど願いを心の中で唱えながらきれいな景色を歩くと願いが叶うと言われてるんですね。
この伏見稲荷大社に行くまでの道も素晴らしいので電車に乗って、浴衣なんか着ちゃってね、着物レンタルも京都は出来るので美味しいお団子なんか食べながら伏見稲荷大社に行ってみたらどうでしょうか。めちゃくちゃおすすめな観光名所でございます。
SNS映えもしますので若い世代にも幅広く楽しんでいただけるのではないかなと思います。芸能の神様もいらっしゃるということなので私も一緒に行きたいと思います。

2021年3月27日配信のLINELIVE「乃木坂46久保史緒里の乃木坂上り坂」の弓木奈於さんのプレゼンより

https://inari.jp/

京都市伏見区深草薮之内町68

075-641-7331

出典元:2021年3月27日配信のLINELIVE「乃木坂46久保史緒里の乃木坂上り坂」より

電車の外

こちら日本語を間違えました。電車から見る景色でございます。
京都はたまに電車...進行方向に普通椅子があるじゃないですか、でも景色を楽しんでもらうために外側の方向に椅子があるんですよ。窓も大きいので紅葉の季節だったり、雪国の景色だったり...雪の景色だったりがめちゃくちゃ素晴らしいんですよ。
えっとモノレールだったり...あとね名前忘れた、レッサーパンダじゃなくてね、レッカー車じゃなくてねぇ、なんかガタンゴトンがあるんですよ、それもいいんですよね。
そして帰りは京都の馬車が堪能できるんですよ。ゆらりとね、コツンコツンという音に乗せて、ふわりと香る風と草原の匂い、それを嗅いでいただいてゆったりと堪能して頂きたい。
そして一日乗車券というのがありまして、お値段がお安く京都のどこへでも堪能できるその券があれば一枚でね、電車賃払わずに...(ここで終了)

2021年3月27日配信のLINELIVE「乃木坂46久保史緒里の乃木坂上り坂」の弓木奈於さんのプレゼンより

出典元:2021年3月27日配信のLINELIVE「乃木坂46久保史緒里の乃木坂上り坂」より

外側の方向に椅子がある電車は叡山電車、レッサーパンダは嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車、馬車はトロッコ亀岡駅の京馬車ではないかと思われます。
※配信内で具体名を仰らなかったため確証はありません。

管理人からのコメント

笹屋昌園

https://sasayasyoen.jp/

京都市右京区谷口園町3-11

0754610338

出典元:TBS系『ラヴィット!』より

紹介されたもの:本わらび餅「極み」

管理人からのコメント